朝の薄暗い時間の干潟。メダイチドリの幼鳥が
大物をゲットしました。

後ろに体を傾け、ゴカイがちぎれないよう引っ張
ります。ゴカイも何とか逃げようと頑張っています。

大体というか、ほとんどメダイチドリの勝ち。ちぎれることなく巣穴
から引き抜きます。

引き抜いてしまえば、もうゴカイになすすべはありません。後は
ツルツルと食べられるだけ。
5000mmぐらいのデジスコ望遠撮影のため、シャッタースピード
1/13secピンも甘くゴカイを引っ張っているところです。
とても大きく長いです。

ちょっと一休み、これからゆっくりと食べます。

まずは、水洗いして飲み込みます。食べる時に水洗いする個体
は多いです。喉越しがよく、引っかからないのだと思います。

食べ終わった満足な顔。メダイチドリの後ろに、アサリが潮吹き
した海水が写っているのですが、残念よく見えません。

少し明るくなるとムクドリの若者も干潟に出勤してきます。さあこ
れからご飯のカニ探しです。

波打ち際をソロリソロリ。

|